顧客情報を扱う社労士事務所・小さい事務所のための
自分でできるプライバシーマーク取得の実務

講師:株式会社シーピーデザインコンサルティング 鈴木 靖
収録時間:約180分 
定価:15,000円(税別) 
販売・製作:株式会社日本法令

 2016年1月からマイナンバー制度が運用開始されます。
 今後の社労士事務所は、マイナンバーを含む顧客情報の管理を厳重にすることが出来なければ、企業より業務を受託するこが難しくなるかもしれません。
 企業が安心して業務を委託できる社労士事務所として選ばれるためには、個人情報について適切な安全管理措置を講ずる体制を整備しなければなりません。そこで有効になってくるのが「プライバシーマーク」となります。
 改正原案作成作業に携わった講師が、プライバシーマーク取得の必要な実務をコンパクトにまとめわかりやすく解説しております。
 個人情報保護マネジメントシステムで必要となる文書(規程、手順書、計画書、運用記録書類)のサンプルはすべて収録しています。



【目次】
プライバシーマーク制度の概要
JISQ15001:2006の要求事項を理解しよう
 ・   準備をすすめる際の必須事項を学ぶ
 ・   PLAN (計画)段階での必須事項を学ぶ
 ・   DO (運用)段階での必須事項を学ぶ
 ・   CHECK (点検)段階・ACT (見直し)段階での必須事項を学ぶ
プライバシーマーク取得のための準備
 ・   個人情報の特定とリスク評価の考え方
 ・   PMS(個人情報保護マネジメントシステム)文書(規程)の作成
 ・   安全管理の考え方
 ・   安全管理の考え方~エリア区分~
 ・   内部監査の実施
Pマーク取得の流れと現地審査
終わりに~Pマーク取得後の日々の運用~
 
【収録書式】
指針・規程・手順書ホルダ
101個人情報保護方針.doc
102個人情報保護基本規程.doc
201文書管理手順書.doc
202安全管理手順書.doc
203取扱い手順書.doc
204外部対応手順書.doc
205教育手順書.doc
206委託先管理手順書.doc
207緊急対応手順書.doc
208運用確認・見直し手順書.doc
209監査手順書.doc
301公表業務手順書.doc
同意文言サンプル.doc
問合せフォーム用同意文言サンプル.doc
【様式5】個人情報特定・リスク管理票.xls
 
契約書ひな形ホルダ
委託先との覚書.doc
入室業者契約.doc